アナ雪みたいな氷の世界・昼の支笏湖 氷濤まつりを楽しむ(^^♪
【 支笏湖ブルー 】
支笏湖ブルーと名高い、支笏湖の湖水。
ボートやスワンで湖面をみても、吸い込まれそうで怖い感じすらする透明度です。
そんな湖水で作られたオブジェのお祭り、「支笏湖氷濤まつり」
姪が帰省したタイミングが氷濤まつりの最終日だったため、20年ぶりくらいに足を運んでみました。

昔との違いは、ネットでチケットを購入してスマホで入場できる所です。
コロナ前は飲食ブースもあったと思うのですが、今回はなし。
でも、飲食店が近くにたくさんあるので、身体が冷えても大丈夫です。

ブルーがかったいくつもの氷の塔が立ち並んでいます。
アナ雪みたいと目を輝かせる姪に、確かにね~と思いました。

順路に氷の階段があり、登った上からの景色はとってもキレイです。

塔には抜ける道があったり、窓もあったり。


上を見上げると鍾乳洞のようにツララが下がっています。

ところどころにランプが灯されていて情緒がありますねぇ~
昼の氷濤まつりは白とブルーの世界でとても綺麗ではあるけれど、夜のライトアップも美しいのです。
今回は夜までいることはできないので見ることはできませんが、来年は夜に来よう!と思いました。
できれば支笏湖温泉に泊まりたいものですが(笑)、氷濤まつりの時ってけっこう宿がとれません・・・
首都圏からやってきた姪夫妻にとっては、冬ならではの北海道を楽しめたとのこと。
良かった良かった~(^_-)-☆
投稿者プロフィール

- 北海道苫小牧市在住、温泉大好き、食べるの大好き、管理人ゆうロボです!備忘録的地元再発見ブログを発信しています(*^_^*)
最新の投稿
スポット的な2025年3月20日苫小牧のぞみ町のカフェバーメイでスープカレーとスイーツ(^^)/
美味しいトコ2025年3月19日ディナーでイタリアン☆苫小牧住吉町のノヴィータでパスタとピザ(^^♪
美味しいトコ2025年2月24日苫小牧☆麺屋中華でランチ・ラーメンとチャーハンのセットメニュー(^^♪
美味しいトコ2025年2月8日苫小牧大町老舗えび天さんの天丼をランチでいただく(^^♪