インターコンチ宿泊と「グランドオリエンタルみなとみらい」の結婚式に参列♥招待制に緊張する会費制文化の北海道人の巻!
【 招待制と会費制 】
生まれも育ちも就職も北海道のゆうロボにとっては、結婚式といえば「会費制」なのがスタンダードです。
会費制は、招待状に会費が記載されており、よっぽど近しい人以外は「ご祝儀」を持っていくことはありませんでした。会場の受付で会費を払うだけです。「お車代」もありません。
ですので、ご祝儀やお車代の相場を考えたりすることもないので、とってもラクチン~と思っています。
招待制の結婚式に参列するのは、今回で3回目。
1回目は近い親戚だったこともあり「格安の飛行機とるからお車代はいらないよ!」と言い、相場通りのご祝儀を持って参列しました。
2回目も同様にしたところ、「いらないと言われてもお車代を渡すのがマナー」という概念があるようで、お車代をいただきました。北海道に帰ってきて封筒をあけてみると、なんと!ご祝儀の倍もあるお車代が入っている!という驚愕の事態に!
そして今回も「いらない」と言ってあったのですが、
「ほんとに渡さなくて、常識ないって思わないかな?」と気にしていたらしく、親御さんが事前にお車代を置いていったのでした。
文化の違いってホント難しいですね((+_+))
さて、そんなこんなで、横浜へ向かいました。
【 グランドオリエンタルみなとみらい 】
結婚式は久しぶりだったので、招待状が紙じゃなくLINEできたことに驚きました。
出欠もフォーム入力!
すごい世の中になりましたね(^^♪
会場に到着!

ステキです!
親族の控室に行くと、飲み物の他におつまみが!ピンチョス?おしゃれ~

生演奏、生歌ありの挙式。ガラス窓の向こうには水が流れています。

集合写真は屋上ですと!


写真だけ見ても横浜とわかるこの景色!
天気も上々です。
料理はコース料理。
会費制だと、参加人数にもよりますが、コース料理もあれば回転テーブルだったり、ビュッフェスタイルもあったりですよね~









ウエルカムドリンクからウエディングケーキまで、どれもとっても美味しかったです。
特に前菜!(^^♪
笑いあり涙ありで、とても素敵なお式でした。
招待ありがとうございました。
【 インターコンチネンタルホテル 】
結婚式の後は、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに宿泊することにしました。
ザ・横浜と思える三日月みたいなホテルです。

窓から海が見えます!
すごーい!
結構昔からあるホテルなのに古さは一切感じません。
洗練されているんですね((^^)

赤レンガ倉庫に散策に出かけました。
ゴールデンウイークのためか、いつもなのかはわかりませんが、夕方でもたくさんの人出です。
お土産を購入したり、軽食を食べたりしている間にすっかり日が暮れました。

横浜コスモワールドの観覧車、ピカピカと変化するイルミネーションがスゴいです。
ジェットコースターからは、「キャー」と聞こえ、こんな遅くまで動いているんだ!という驚きも!
電車移動からの結婚式、散策・・・と久々にかなり歩いたこともあり、ゆっくり眠ることができました。

お部屋から朝日が見え、「朝日こっちなの?」と自分の方向感覚がダメダメなことに気づきました(笑)
そして、楽しみだった朝食ビュッフェ!

オムレツを焼いてもらえるブースがありました!
ゆうロボが大好きなやつ!1番に行きます(笑)


洋食・和食・デザートともっと色々食べたのですが、食い意地の方が勝り、写真がこの3枚だけでした(笑)
何だかステキな非日常を堪能できた、ちょっと旅☆
中華街とか元町にも行きたかったな~
投稿者プロフィール

最新の投稿
スポット的な2025年3月20日苫小牧のぞみ町のカフェバーメイでスープカレーとスイーツ(^^)/
美味しいトコ2025年3月19日ディナーでイタリアン☆苫小牧住吉町のノヴィータでパスタとピザ(^^♪
美味しいトコ2025年2月24日苫小牧☆麺屋中華でランチ・ラーメンとチャーハンのセットメニュー(^^♪
美味しいトコ2025年2月8日苫小牧大町老舗えび天さんの天丼をランチでいただく(^^♪