長沼でパイとスイーツからの北広島くるるの杜でビュッフェランチ☆
【 食べる食べる食べる 】
同い年のランチ会、今回は北広島のくるるの杜に決定。
前日に予約の電話をすると、11時~は満席で、13時からで予約をしました。
じゃあ寄りたい所あるんだけどー
と、出た案が、パイのお店とスイーツのお店(笑)
これからバイキングだというのに?
お持ち帰りにすれば良い!
ということで、長沼の気になるお店に行ってみることにしました。
【 PIE ME 】
まず向かったのは、PIEME(パイミー)さん。

苫小牧側から向かうとわかりずらく、通りすぎてしまいました(笑)
戻ってくると外壁に絵が!

反対からくるとわかりやすかったです。
車もこの前に停めることができました。

パイが見えます!

素敵に飾られた内装!
オーストラリアの本格パイが数種類。

ミートパイとチキンパイを購入!
ホカホカでその場で食べたい衝動にかられましたが、なんとか耐えて(笑)
テイクアウトです(^^♪
オーブンでの再加熱方法を書いた紙をくれたので、自宅で美味しくいただきました!
ミートパイってほとんど食べたことなかったのだけど、美味しいです!
【 暁 patisserie FURUTA 】
次は、あかつきパティスリーフルタさん。
以前テレビで紹介されていましたね!

かっこいい外観です!

押す扉から入店!
イチゴやブドウの形をしたケーキがショーケースに並んでいて驚きです!
四角いメロンパンが数種類。
おかず系のメロンパンのよう。

プリンとチョコプリン、角煮メロンパンを購入!
もちろんテイクアウト!
メロンパンなのに角煮が入っているのって、何だか不思議食感~
プリンはクリーム系でした!
さてー
ゲットした美味しいものたちは、用意周到に持参したクーラーボックスに詰め込み、いよいよ北広島へ。
【 くるるの杜 】
ずっと行きたいと思いながらも行けていなかったくるるの杜。
予定を立てると、なぜか直前に急用ができてキャンセルになったことが数回・・・
やっと来ることができました!

わくわくです
くるるの杜はホクレンですから、美味しい野菜に期待大です。

1ターン目
黒米のごはんとコーンの唐揚げが良いですね!
農村レストランという感じ!

2ターン目
野菜サラダも良いですが、長芋の細切り!おいしー!

3ターン目
もうお腹がいっぱいでしたが、カレーも食べておかねば!と少しだけ持ってきて、あとはデザート。
これ、メロンじゃないのです。カンロです!
子どもの頃、今は亡き祖母が育てていたカンロ、食べたなぁ~と思い出し嬉しくなります。
食後は、野菜を購入するため、農畜産物直売所へ。
お米も売っています。
玄米のグラム売りのようなブースもありました!

行者菜?というニラと行者ニンニクのハーフ的な野菜と葉付き人参を購入!
人参の葉の天ぷら、美味しいんですよね~
なかなか売っていないので、ここで買えてラッキーです!
もちろん天ぷらにしました!
食べる旅、美味しいものがありすぎるのですよ(笑)
投稿者プロフィール

- 北海道苫小牧市在住、温泉大好き、食べるの大好き、管理人ゆうロボです!備忘録的地元再発見ブログを発信しています(*^_^*)
最新の投稿
美味しいトコ2025年7月5日苫小牧グルメ系回転寿司「旬楽」で出汁巻き玉子とナス田楽(^^♪
ちょっと旅2025年6月18日長沼でパイとスイーツからの北広島くるるの杜でビュッフェランチ☆
美味しいトコ2025年5月16日苫小牧☆大成町の「そば処 今々亭」ごぼ天そば(^^♪
美味しいトコ2025年5月11日母の日(^^)/母とのランチはグランドホテルニュー王子のこぶし☆